

About
三代にわたり
三代にわたり
受け継がれる
職人技
三代続くこだわりを持つ職人が、畳の交換や表替え、裏返しなどの畳に関するサービスを承っています。品質のよい国産い草などを使用したものもご用意しております。職人が丁寧に仕上げた畳は、和室に自然な香りと温もりを広げて快適な空間を作り出します。表替えでは畳床をそのまま活用し、見た目と機能性を向上させることで、コストを抑えつつ美しい和室を作ります。また、納品時に家具移動も無料でお手伝いし、お客様に安心して依頼いただける明確な料金設定を採用しています。杉並で長年信頼を受けている畳店として、地域の和室作りをサポートしています。
Media
これまでのメディア掲載情報を紹介
小沢畳店メディア紹介・掲載Report
小沢畳店はTV・映画・新聞・雑誌など様々なメディアに多数注目されています!
新聞記事やテレビ番組、雑誌などのメディア掲載情報を紹介しています。三代にわたる伝統や技術、素材選びのこだわりを知ることで、品質への信頼感を深めていただけます。
新聞記事やテレビ番組、雑誌などのメディア掲載情報を紹介しています。三代にわたる伝統や技術、素材選びのこだわりを知ることで、品質への信頼感を深めていただけます。
Price
新調や表替えなど
新調や表替えなど
サービスの価格を案内
製品の新調や表替えの価格をご案内しています。料金にはヘリ代や工賃を含め、追加費用の心配がありません。国産い草などを使用した製品を提供しています。
表替え
畳の表面が傷んできた
くつ下に畳の草がついてしまう
くつ下に畳の草がついてしまう
限定品 | 4,980円(税込5,478円) |
---|---|
耐久性 - 見栄え - 人気度 - |
|
3級品 | 5,800円(税込6,380円) |
耐久性 ★ 見栄え ★ 人気度 ★ |
|
お手頃品 | 7,000円(税込7,700円) |
耐久性 ★★ 見栄え ★★ 人気度 ★★ |
新畳
畳を歩くとブカブカする
15年以上畳替えをしていない方に
15年以上畳替えをしていない方に
ボード床 | +7,000円(税込7,700円) |
---|---|
湿気に強く、虫の発生も少ないですが、耐久性にやや難あり。 |
|
新技術の融合 ワラサンド床 | +8,000円(税込8,800円) |
ワラ床よりも安い価格で独特の足ざわりの良さを残した人気の床です。 |
|
昔ながらのワラ床 | +10,000円(税込11,000円) |
耐久性に優れており、足ざわりもバツグン! |
琉球・ヘリなし畳など
洋室にぴったりの畳
今の家に和室がない
でも「和」が大好きな方へ!
今の家に和室がない
でも「和」が大好きな方へ!
目積表タイプ | 18,000円(税込19,800円)/1帖 |
---|---|
人工素材タイプ | 22,000円(税込24,200円)/1帖 |
Constructed
店舗の活動や
店舗の活動や
伝おすすめ情報などをお届け
店舗の活動やおすすめ情報などをお届けします。イベントやキャンペーン、製品に関する話題を更新し、伝統と職人技を基にした現代的な取り組みをご紹介しています。
Access
代田橋駅の北口から徒歩15分程の場所
小沢畳店
住所 | 〒168-0063 東京都杉並区和泉2-41-15 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
03-3321-2351 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
アクセス
京王線代田橋駅の北口から徒歩15分程、車では幡ヶ谷出入口から12分程の距離です。駐車場はございませんので、近隣のパーキングのご利用をお願いいたします。
新畳交換・表替え・障子や
襖の貼り替えも
杉並区の老舗畳店
「小沢畳店」にお任せを


杉並区で1939年創業以後、
2015年現在に至るまで三代に渡って畳作り
(表替え、新畳交換、琉球畳・
へりなし畳の製造販売)の技を
受け継いできた「小沢畳店」では、
たとえお客様の目からは見えない所であっても
心を込めることをモットーとし、
テレビや映画、新聞、雑誌など多数メディアでも
起用・紹介される老舗畳店です。
小沢畳店には「技」「納品」「安心」
という3つのこだわりがあり、
当店の畳職人は国がその技術を認めた
一級技能士を採用、
当店の三代目は高校卒業後すぐに京都へ渡り、
5年間もの間畳作りの厳しい修業を積んでおり
その「技」は折り紙つき。
「納品」時には家具の移動を無料でお手伝いする他、
畳の下の床部分の掃除から
最後の拭き上げまでを完了した上で畳をお納めし、
従来パッと見では分かりづらかった
畳替え表替えの価格表を畳の料金だけでなく、
ヘリ代・工賃等を全て含んだ価格として表示することで
お客様に少しでも「安心」いただける
サービスのご提供に日々努めております。
また、小沢畳店では以前より
お客様からのご要望が多かった
和室の襖や障子、網戸の貼り替えも
併せて承ることが可能ですので、
杉並区で畳替えや表替えをご検討中の方は、
長年の歴史と信頼を誇る老舗畳店
「小沢畳店」にお任せください。
2015年現在に至るまで三代に渡って畳作り
(表替え、新畳交換、琉球畳・
へりなし畳の製造販売)の技を
受け継いできた「小沢畳店」では、
たとえお客様の目からは見えない所であっても
心を込めることをモットーとし、
テレビや映画、新聞、雑誌など多数メディアでも
起用・紹介される老舗畳店です。
小沢畳店には「技」「納品」「安心」
という3つのこだわりがあり、
当店の畳職人は国がその技術を認めた
一級技能士を採用、
当店の三代目は高校卒業後すぐに京都へ渡り、
5年間もの間畳作りの厳しい修業を積んでおり
その「技」は折り紙つき。
「納品」時には家具の移動を無料でお手伝いする他、
畳の下の床部分の掃除から
最後の拭き上げまでを完了した上で畳をお納めし、
従来パッと見では分かりづらかった
畳替え表替えの価格表を畳の料金だけでなく、
ヘリ代・工賃等を全て含んだ価格として表示することで
お客様に少しでも「安心」いただける
サービスのご提供に日々努めております。
また、小沢畳店では以前より
お客様からのご要望が多かった
和室の襖や障子、網戸の貼り替えも
併せて承ることが可能ですので、
杉並区で畳替えや表替えをご検討中の方は、
長年の歴史と信頼を誇る老舗畳店
「小沢畳店」にお任せください。
Feature
和室に漂うい草の
自然な香りと温もり

三代続く職人が手掛ける畳作りで、和室に自然な香りと温もりを広げます。質のよい国産い草などを使用して美しい和室を実現します。納品時には家具移動や清掃もお手伝いし、杉並で安心してご依頼いただけます。